MENUCLOSE
ログイン 会員登録

流るる滝の風景

岡山県倉敷市 リフォームガーデン・庭

施工前・完成予想図、設計図

施工概要

担当施工店
所 在 地
岡山県 倉敷市
施工時期
2010年~2012年(植栽時期等の都合上、空き時期あり)
施工期間
2年

一昨年・昨年と2年掛けて工事した不洗観音寺の滝です。

場所は祈祷所の横、紫雲殿の裏にあたります。
ご祈祷を待つ時間、部屋に向かうときに全面ガラス窓の外を見ると眺められます。

施工前は斜面に石と松を使った庭で、周りは広い芝生でした。

そこにあったものを取り除き、床掘、基礎作り、防水処理などを進めていきました。

それからは完成の形になるまで、クレーンを使って石組でした。
小豆島の石をふんだんに使って、社長の指示を基準に、玉掛け・骨材作り・石の据え付け等に分散して、形を作っていきました。

下の壁面植栽は、ネットと水苔で植栽地を作って下草を植えました。

形ができたときに、試しにホースで水を落としてみましたが、その風景が完成間近を表しているようで感動しました。
出来上がったときは冬だったので、まだ樹木の彩りも少なかったのですが、暖かくなって葉が出ると、モミジ山のような風景が出来上がりました。
光を反射したり、濡れたところが濃くなったり、無色の水が風景に色を与えてくれます。

この風景が、ご祈祷される方々の癒しの一部となれば嬉しいです。

和風 / エコ
シェアする

この施工の担当業者

有限会社光匠園

岡山県 1店舗有