我慢と誘惑の季節

道を歩いているとふわっと良い香り。見上げると今年もキンモクセイの花が満開を迎えています。
山の景色はほんのり黄みがかって、所々ウルシの木が点在しているのか赤く染まった葉色が見られるようになりました。

我が家の庭のアケビも気付けばぱっくりと口を開きすでに食べ頃を迎え、お盆過ぎに種まきしたコールラビの根元はぷっくりと膨らんでようやくその形になってきました。
ひまわりの絵

今年の春たくさん花を咲かせたエゴ“ピンクチャイム”(ピンクの花の種類)がぶらぶらとその実をぶら下げ、それを目当てにヤマガラがやって来ては上手にその実を穫って食べを繰り返しています。
そろそろ鳥たちの来る季節になると、さっそく準備に取りかかります。
バードハウスをペイントして、エサ台を整えたら、あとは冬を待つばかり。あまり早い時期からの餌やりは鳥達を甘やかしてしまう事になり、またそれは自然生態的にも良くないそうです。ので、鳥達を呼びたい気持ちをぐっと抑えてここはしばし我慢我慢・・・。
パンジービオラ

キャベツの栽培

近所のホームセンターに行けば、もうそこは魅惑の球根パラダイス。
この時期私は必ず球根達の魔法にかかり、はっと気付けばカゴが様々な球根で一杯になってしまいます。
皆さんも経験がありますか?そのような訳で10月は我慢と誘惑の月になりそうです。

profile

  • 武蔵野美術大学卒業後、造園会社に勤務、多くの庭づくりに携わる。
    現在は拠点を房総に移し、イラストレーター、ガーデンデザイナーとして活動中。
  • 著書「トカイナカに暮らす」(草土出版)
  • 本人サイト
  • NAOMIGARDEN

見学レポート